桜文鳥 みそ の成長記録です。
先代 ちび より引き継いだブログのため「ちびLIFE」となっています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1週間も前の話ですが
、11/3 はちびの2歳のお誕生日(お迎え日)でした。
私と誕生日が近いので、ケーキはちびのお誕生日と合同です(左に私の名前がありました)

あっそう。
ちびはちっとも興味がなさそう。。。どうせ食べれないじゃん。。って顔ですね(笑)
そこで、今年はスペシャルプレートを用意しました

我ながらハイセンス(笑)
ケーキ・・・カマンベールチーズ、枝豆、半生フルーツ
その他・・・新宿高野の何とかオレンジ(忘れちゃいました
)、豆苗、緑穂
うっかり、とうもろこしを忘れましたが、ちびの好きなもの一式です。
はじめはプレートに来てくれませんでしたが、緑穂をプチプチしてあげると。。。

うまうま。
今年もたくさん食べて、元気に過ごしてほしいですね
☆おまけ☆
お誕生日という事で、アラブの石油王並みの待遇を受けるちび。

緑穂が遠いぞ、ちこうよれ。

私と誕生日が近いので、ケーキはちびのお誕生日と合同です(左に私の名前がありました)
あっそう。
ちびはちっとも興味がなさそう。。。どうせ食べれないじゃん。。って顔ですね(笑)
そこで、今年はスペシャルプレートを用意しました

我ながらハイセンス(笑)
ケーキ・・・カマンベールチーズ、枝豆、半生フルーツ
その他・・・新宿高野の何とかオレンジ(忘れちゃいました

うっかり、とうもろこしを忘れましたが、ちびの好きなもの一式です。
はじめはプレートに来てくれませんでしたが、緑穂をプチプチしてあげると。。。
うまうま。
今年もたくさん食べて、元気に過ごしてほしいですね

☆おまけ☆
お誕生日という事で、アラブの石油王並みの待遇を受けるちび。
緑穂が遠いぞ、ちこうよれ。
このあいだ、いいお天気だったのでフェルメール展をみてきました。
平日のオバサマ軍団パワーに圧倒されつつも
(なぜ解説文の内容を毎回復唱するのだヾ(`д´)-3)、
それなりにのんびりできて、楽しかったです。
(自分への)お土産にポストカードを買ったのですが、どれを飾るか迷います。
そこで、我が家のインテリ文鳥・ちび氏にNo.1を決めてもらうことにしました。

どれがいいかな。。。

ふむ。

ふむふむ。。

これにするよ!
見事、ちび賞を獲得したのは
ヨハネス・フェルメールさん作、「天秤を持つ女」 でした!
おめでとうございます☆

ドウモ、光栄デス。
とはいったものの、写真立てのサイズと合わず、結局去年と同じ
「牛乳を注ぐ女」*・A6サイズが、今年も玄関を飾るのでした。。。
平日のオバサマ軍団パワーに圧倒されつつも
(なぜ解説文の内容を毎回復唱するのだヾ(`д´)-3)、
それなりにのんびりできて、楽しかったです。
(自分への)お土産にポストカードを買ったのですが、どれを飾るか迷います。
そこで、我が家のインテリ文鳥・ちび氏にNo.1を決めてもらうことにしました。
どれがいいかな。。。
ふむ。
ふむふむ。。
これにするよ!
見事、ちび賞を獲得したのは
ヨハネス・フェルメールさん作、「天秤を持つ女」 でした!
おめでとうございます☆
ドウモ、光栄デス。
とはいったものの、写真立てのサイズと合わず、結局去年と同じ
「牛乳を注ぐ女」*・A6サイズが、今年も玄関を飾るのでした。。。