桜文鳥 みそ の成長記録です。
先代 ちび より引き継いだブログのため「ちびLIFE」となっています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この間衝動買いしたもの。
それは、コレ↓

秋葉原のヨドバシにて入手。
その名も。。。
「BIRD GAME」
って、そのまんまですね。。。
”鳥ファミリーが20種類”っていうのが気になって気になって。。。
気が付いたらレジでお金を払っていました(笑)
無駄に長くなりそうなので、BIRD GAME の中身はこちらからどうぞ。。。
それは、コレ↓
秋葉原のヨドバシにて入手。
その名も。。。


って、そのまんまですね。。。
”鳥ファミリーが20種類”っていうのが気になって気になって。。。
気が付いたらレジでお金を払っていました(笑)
無駄に長くなりそうなので、BIRD GAME の中身はこちらからどうぞ。。。
中にはたくさんの鳥カードが。。。
こんなにたくさん。。。
何だか得した気分
遊び方は3種類あるそうで、1つ挙げると、伏せたカードをめくって同じ鳥を
3枚(オス・メス・子供)当てるそうです。。。
要するに、神経衰弱の3枚1組バージョンですね。
上から
オス
メス
子供(ヒナ?)
ハヤブサ特別枠
(ジョーカーみたいなものかしら?)
鳥の他にはこんなカードも入っています。
えさカード
ああっ!!
小鳥も餌扱いなのね
鳥が主役のゲームだというのに、えさカードの中に。。。
世の中が諸行無常であることをゲームをしつつも学べるという、素晴らしさ。
環境破壊カード
社会派な一面もチラリ。
ちなみに、私のお気に入りはこのカードです。
親子愛
遊ぶだけでなく、様々なドラマだ妄想想像できるゲームのようです。
お正月にでもやろうかしら。。。
世のお父さんお母さん。お子様のクリスマスにいかがでしょう
PR